【ノンストップ】春のサバみそ煮

春のサバみそ煮
| 料理名 | 春のサバみそ煮 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん | 
| 料理人 | 吉岡英尋 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2018年3月12日(月) | 
コメント
ノンストップ!では、「なすび亭」の吉岡英尋シェフが、「春のサバみそ煮」を作ってまかないを紹介していました。山椒が香る春満載のサバのみそ煮。大根おろしでつくる菜の花の簡単辛子あえは、煮汁をからめていただきます。サバを鶏肉に換えてもおいしいです。
春のサバみそ煮の材料(2人分)
| サバ(皮目に切り目を入れる) | 2切れ(140g) | 
| ゆでタケノコ(穂先の部分・くし形切り) | 6切れ | 
| 菜の花(根元を除く) | 6本 | 
| 塩、小麦粉 | 各適量 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
A
| みそ | 70g | 
| 水、酒 | 各1/2カップ | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 粉山椒 | 小さじ1/2 | 
B
| 大根おろし(水気を軽く絞る) | 50g | 
| 練り辛子 | 小さじ1 | 
春のサバみそ煮の作り方
1.サバ(皮目に切り目を入れる 2切れ(140g))に塩適量をふって15分ほどおきます。ペーパータオルで水分を除いて、小麦粉(適量)をまぶします。
–
2.フライパンにサラダ油(大1)を熱し、1を皮目から入れ、ゆでタケノコ(穂先の部分・くし形切り 6切れ)、菜の花(根元を除く 6本)を並べて焼きます。菜の花は両面焼けたら取り出します。

–
3.2のサバとタケノコの両面に焼き色がついたら、混ぜ合わせたAのみそ(70g)・水、酒(各1/2カップ(100cc))・砂糖(大さじ1)・粉山椒(小さじ1/2)を加えて弱めの中火で4~5分煮ます。

–
4.ボウルにBの大根おろし(水気を軽く絞る 50g)・練り辛子(小さじ1)を入れて混ぜ、2の菜の花を入れてからめます。
–
5.器に3を盛って4を添え、残った煮汁をかけます。

タグ:吉岡英尋, 行列シェフのまかない・家ごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


