【ノンストップ】ナスと鶏モモ肉の田舎煮

ナスと鶏モモ肉の田舎煮
料理名 | ナスと鶏モモ肉の田舎煮 |
番組名 | ノンストップ |
コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
料理人 | 笠原将弘 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2025/8/26(火) |
ナスと鶏モモ肉の田舎煮の材料(4人分)
ナス | 4個 |
鶏モモ肉 | 2枚(600g) |
A
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
ショウガ(すりおろす) | 小さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ2 |
B
水 | 1と1/2カップ |
しょうゆ・みりん | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
ミョウガ | 2個 |
すりゴマ(白) | 小さじ2 |
ナスと鶏モモ肉の田舎煮の作り方・レシピ
- ナスはヘタを除いて縦半分に切り、皮目に包丁で細かく切り目を入れます。
ひと口大に切って水につけ、ペーパータオルをかぶせて15分ほどおきます。POINTナスは水につけて時短調理する
- 鶏肉はひと口大に切ってAの酒(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・ショウガ(すりおろす 小さじ1)をもみ込み、15分ほどおきます。
- フライパンにゴマ油を中火で熱し、②を炒めます。
色が変わったら①の水気をきって加え、油がなじむ程度に炒めます。
Bの水(1と1/2カップ)・しょうゆ・みりん(各大さじ3)・砂糖(大さじ1と1/2)を加えてひと煮立ちさせ、フタをして弱火で10分ほど煮ます。POINT
出来たらナスは身の方を下にして煮た方が味が染み込みやすい
- ミョウガは小口切りにし、すりゴマとあえます。
POINT
みょうが&すりゴマで風味を引き立てる
- ③のナスがやわらかくなったらフタを取り、汁気を少し飛ばしながら煮ます。
器に盛り、④をのせます。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場