【ノンストップ】ジューシー大根のトンテキ風

ジューシー大根のトンテキ風
| 料理名 | ジューシー大根のトンテキ風 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 主婦トピ! | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2015年1月27日(火) | 
おいしくて太らないトンテキ風
今日のノンストップ!主婦トピ!のコーナーでは、ESSE表紙にも記載の「おいしくて太らない肉おかず」ということで、「ジューシー大根のトンテキ風」を作って紹介していました。大根を見えないように豚肉で包むことで、ステーキのような厚切り肉風に!ボリュームがありながら、152kcalとおいしくて太らない一品です。
ジューシー大根のトンテキ風の材料(2人分)
| 鶏もも薄切り肉 | 6枚 | 
| 大根 | (1/4本くらい) | 
| ブロッコリー(小房に分け塩ゆで) | 1/2個 | 
| 塩、黒コショウ | 各適量 | 
| 薄力粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 大さじ1/4 | 
A
| 水 | 150cc | 
| ニンニク | 1/2片(すりおろす) | 
| 固形スープ | 1/2個(砕く) | 
B
| トマトケチャップ | 大さじ1と1/2 | 
| 赤ワイン | 大さじ1 | 
| 中濃ソース | 大さじ1/2 | 
| オイスターソース | 大さじ1/4 | 
ジューシー大根のトンテキ風の作り方
 1、大根(1/4本くらい)は縦半分に切り、皮をむき、鍋にAの水(150cc)、ニンニク(1/2片(すりおろす))、固形スープ(1/2個(砕く))を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして15~20分ゆで、水気をきって冷ましておく。
1、大根(1/4本くらい)は縦半分に切り、皮をむき、鍋にAの水(150cc)、ニンニク(1/2片(すりおろす))、固形スープ(1/2個(砕く))を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして15~20分ゆで、水気をきって冷ましておく。
※大根はスープで下茹で!
–
 2、鶏もも薄切り肉(6枚)を3枚1組にして端を少し重ねて広げ、1の大根をのせて包み巻く。
2、鶏もも薄切り肉(6枚)を3枚1組にして端を少し重ねて広げ、1の大根をのせて包み巻く。
–
 それぞれ、塩、黒コショウ(各適量)をふり、薄力粉(適量)を薄くまぶす。
それぞれ、塩、黒コショウ(各適量)をふり、薄力粉(適量)を薄くまぶす。
–
 3、フライパンにサラダ油(大1/4)を熱して2を入れ、中火で全面をこんがりと焼き取り出す。
3、フライパンにサラダ油(大1/4)を熱して2を入れ、中火で全面をこんがりと焼き取り出す。
–
 4、3の空いたフライパンの脂を拭き取り、Bのトマトケチャップ(大1と1/2)、赤ワイン(大1)、中濃ソース(大1/2)、オイスターソース(大1/4)を入れ、ひと煮立ちさせる。
4、3の空いたフライパンの脂を拭き取り、Bのトマトケチャップ(大1と1/2)、赤ワイン(大1)、中濃ソース(大1/2)、オイスターソース(大1/4)を入れ、ひと煮立ちさせる。
–
 5、器に食べやすく切った3を盛り、4のソースをかける。あればブロッコリー(小房に分け塩ゆで 1/2個)を添えて、ジューシー大根のトンテキ風の完成。
5、器に食べやすく切った3を盛り、4のソースをかける。あればブロッコリー(小房に分け塩ゆで 1/2個)を添えて、ジューシー大根のトンテキ風の完成。
タグ:主婦トピ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


