【ノンストップ】ごちそうボロネーゼ

ごちそうボロネーゼ
| 料理名 | ごちそうボロネーゼ | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2021年6月18日(金) | 
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「ごちそうボロネーゼ」の作り方を紹介おすすめしていました。子どもも大人も大好きなミートソーススパゲティ”ボロネーゼ”。肉の存在感バッチリの本格イタリアンに挑戦です。ひき肉を一度練って大きく焼いてからくずすのがポイント!いつもの材料で、びっくりするくらいおいしいソースが完成します。
ごちそうボロネーゼの材料(2人分)
| スパゲティ(1.9mm) | 160g | 
| 牛ひき肉 | 250g | 
A
| 玉ねぎ | 1/2コ | 
| セロリ | 1/2本 | 
| にんじん | 1/3本 | 
| にんにく | 1かけ | 
| 塩 | 適量 | 
| オリーブオイル | 大さじ3 | 
B
| 赤ワイン | 1/2カップ | 
| ローリエ | 1枚 | 
C
| トマト缶(ホール状・つぶす) | 1/2缶(200g) | 
| トマトケチャップ | 大さじ1 | 
| ウスターソース | 大さじ1/2 | 
| 粗びきこしょう(黒) | 適量 | 
| マスタード | 大さじ1/2 | 
| 粉チーズ、パセリ(粗みじん切り) | 各適量 | 
ごちそうボロネーゼの作り方

1.Aの玉ねぎ(1/2コ)・セロリ(1/2本)・にんじん(1/3本)はそれぞれ5mm角に切ります。にんにく(1かけ)は半割りにし、芯を除いてつぶします。
2.ボウルに牛ひき肉(250g)を入れて塩小さじ1/3を加え、しっかりと練ってひとまとまりにします。
3.フライパンにオリーブオイル(大3)を熱して1の角切りの野菜を入れ、塩小さじ1/4をふって炒めます。しんなりしたら、にんにくを加えてフライパンの周りにドーナツ状に広げ、真ん中のあいたところに2の肉を入れて焼きます。

4.3の肉に焼き色がついたら上下を返し、Bの赤ワイン(1/2カップ)・ローリエ(1枚)を加えてアルコール分を飛ばします。
Cのトマト缶(ホール状・つぶす 1/2缶(200g))・トマトケチャップ(大さじ1)・ウスターソース(大さじ1/2)を加え、フタをして弱めの中火で10分ほど加熱します。

5.鍋に湯を沸かして塩(適量)を加え、スパゲティ(1.9mm 160g)を袋の表示時間どおりにゆでます。
6.4のフタを外し、肉を大きめにくずしながら混ぜます。5のゆで汁お玉1杯程度(約1/4カップ)を加えます。粗びきこしょう(黒 適量)をふり、マスタード(大1/2)を加えたら、スパゲティを湯をきって加え、しっかりとからめます。
7.器に盛って粉チーズ(適量)をふり、パセリ(粗みじん切り)適量を散らします。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
    


    
    


