【ノンストップ】あんかけカポナータ丼

あんかけカポナータ丼
| 料理名 | あんかけカポナータ丼 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 桝谷周一郎 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年2月2日(月) |
野菜と魚介の旨みたっぷり!
ノンストップ!では、「オステリア・ルッカ」さんの桝谷周一郎シェフが登場。イタリアの家庭料理・カポナータにとろみをつけて丼ぶりに仕上げた「あんかけカポナータ丼」を作って、まかない料理を紹介していました。まかないとは思えないような魚介も入った贅沢な一品。味のポイントはトマトとめんつゆです!
あんかけカポナータ丼の材料(2人分)
| ナス(ヘタ除き大きめの乱切り) | 1個 |
| タマネギ(薄切り) | 1/2個 |
| シイタケ(軸を除いて2等分) | 2枚 |
| 黄パプリカ(ヘタ・種を除き乱切り) | 1/2個 |
| トマト(ヘタ除きざく切り) | 1/2個 |
| アサリ(殻つき・砂出しする) | 200g |
| むきエビ | 12尾 |
| パセリ(みじん切り) | 適量 |
| ご飯茶わん | 2杯分 |
| 豆板醤 | 小さじ1 |
| めんつゆ(2倍濃縮) | 140ml |
| 水 | 180ml |
| 塩 | ひとつまみ |
| オリーブ油 | 適量 |
| ゴマ油 | 適量 |
A
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| 水 | 小さじ4 |
あんかけカポナータ丼の作り方
1、フライパンにオリーブ油(適量)を熱し、ナス(ヘタ除き大きめの乱切り 1個)、タマネギ(薄切り 1/2個)、シイタケ(軸を除いて2等分 2枚)、黄パプリカ(ヘタ・種を除き乱切り 1/2個)を入れて揚げ焼きする。
※野菜は揚げ焼きして、甘味を引き出す!
–
ナスに焼き色がついたら、トマト(ヘタ除きざく切り 1/2個)、アサリ(殻つき・砂出しする 200g)、むきエビ(12尾)、豆板醤(小1)を加えて混ぜる。
※豆板醤を最初に入れるのがミソ!
●アサリ・むきエビなどは、シーフードミックスを代用でも可
–
2、めんつゆ(2倍濃縮 140ml)、水(180ml)、塩(ひとつまみ)を加え、蓋をする。
–
ひと煮立ちしアサリが開いたら、火を止めて片栗粉(小2)と水(小4)を混ぜ合わせたAの水溶き片栗粉を加え、よく混ぜる。
ふたたび弱火にかけ、とろみがついたら火を止めて、ゴマ油(適量)を回しかける。
–
3、器にご飯を盛り、2をかけパセリ(みじん切り 適量)を散らして、あんかけカポナータ丼の完成。
タグ:桝谷周一郎, 行列シェフのまかない・家ごはん






