【男子ごはん】ジャージャー麺風揚げ餃子

ジャージャー麺風揚げ餃子
| 料理名 | ジャージャー麺風揚げ餃子 | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2022/1/30(日) | 
ジャージャー麺風揚げ餃子の材料(2~3人分)
| 豚ひき肉 | 200g | 
| レンコン | 小1節(90g) | 
| たけのこ(水煮) | 60g | 
| しいたけ | 2個(30g) | 
| にんにく、しょうが | 各1片 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
a
| 赤みそ | 大さじ2 | 
| 紹興酒、水、みりん | 各大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| しょうゆ、オイスターソース | 各小さじ1 | 
| 餃子の皮(大判) | 1袋 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
ジャージャー麺風揚げ餃子の作り方
- レンコン(小1節(90g))は皮を剥いてから粗みじん切りにして水にさらす。
 水気をしっかり切ります。
 たけのこ(水煮 60g)、しいたけ(2個(30g))、にんにく、しょうが(各1片)はみじん切りにします。
 aの 赤みそ(大さじ2)・ 紹興酒、水、みりん(各大さじ1)・ 砂糖(小さじ2)・ しょうゆ、オイスターソース(各小さじ1)・餃子の皮(大判 1袋)・揚げ油(適量)を混ぜます。
- フライパンを熱してごま油(大1)を引き、にんにく、しょうがを強火で炒めます。
 香りが出てきたら豚ひき肉を加えてほぐしながら炒めます。
 肉の色が変わったらレンコン、しいたけ、たけのこを加えて炒め合わせます。
- レンコンが少し透き通ってきたら、aを加えて炒め合わせます。
 水分が飛んだらバットに取り出して室温くらいまでしっかり冷まします。
- 餃子の皮(大判 1袋)の縁に水をグルリとつけ、3をのせ、包むように半分に折る。
 押さえながらピッチリ閉じる。
- 揚げ油(適量)を180℃に熱し4を入れて中火で揚げます。
 固まってきたらたまに返しながらきつね色に揚げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


