【よじごじDaysのレシピ】菜の花のごま和えうどん ・長野博 | おさらいキッチン        

【よじごじDays】菜の花のごま和えうどん

菜の花のごま和えうどん

 

料理名 菜の花のごま和えうどん
番組名 よじごじDays
料理人 長野博
放送局 テレビ東京
放送日 2020年2月12日(水)

 

コメント

よじごじDaysの食king Hunterでは、長野博さんが「菜の花のごま和えうどん」の作り方を紹介。

菜の花のごま和えうどんの材料(2人分)

 

稲庭うどん 2玉
菜の花 1束(200g)
白出汁 大さじ1
適宜
ごまダレ
練りごま 大さじ3
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1・1/2
大さじ2
すりごま 大さじ1

 

 

菜の花のごま和えうどんの作り方

1、菜の花(1束(200g))は、根本1cmを切り落とします。

 

 

2、菜の花は、塩(適宜)を入れたお湯で下茹でし、氷水(大2)に取って、水気をしっかり絞っておきます。

 

 

3、茹でた菜の花の半分を、2cm幅に切ります。

 

 

4、残り半分の菜の花は、1cm幅に刻みます。

 

 

5、フードプロセッサーに2cm幅に切った菜の花と、白出汁(大1)、菜の花の茹で汁(大さじ3)を入れて撹拌し、大きめのボウルに移します。

 

6、鍋にお湯(分量外)を沸かし、稲庭うどん(2玉)を茹でます。

 

7、練りごま(大3)、しょう油(大1)、砂糖(大1・1/2)、水、すりごま(大1)をよく混ぜて、ごまだれを作ります。

 

 

8、稲庭うどんが茹で上がったら、ザルで湯を切って、ボウルの菜の花ペーストと和えます。

 

 

9、器にごまだれを敷き、うどんを乗せます。

1cm幅に刻んだ菜の花を散らします。

 

 

 

【よじごじDays】で紹介された他のレシピ

その他の【よじごじDays】の料理レシピはこちら=>よじごじDays