【なないろ日和!】きくらげとザーサイの担々麵風

きくらげとザーサイの担々麵風
| 料理名 | きくらげとザーサイの担々麵風 |
| 番組名 | なないろ日和! |
| 料理人 | 高橋善郎 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2020年5月19日(火) |
コメント
なないろ日和!では、高橋善郎さんが買い置き食材で料理を紹介。ここでは、「きくらげとザーサイの担々麵風」の作り方になります。インスタント麺を使ったアレンジレシピ。
きくらげとザーサイの担々麵風の材料(1〜2人分)
| インスタント麺 | 1袋 |
| ザーサイ | 40g |
| きくらげ(乾燥状態) | 8g |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| えのき | 1/2袋(60g) |
| ニラ | 60g |
| 卵黄 | 1個 |
| ラー油 | 適量 |
| 水 | 450ml |
| めんつゆ(2倍濃縮) | 150ml |
| 白すりごま | 大さじ4 |
| 豆板醤 | 小さじ2 |
| 鷹の爪 | 1本 |
| ニンニク | 適量 |
| ショウガ | 適量 |
きくらげとザーサイの担々麵風の作り方
1、きくらげ(乾燥状態 8g)は製品の規定通り戻し、食べやすい大きさに切ります。
長ねぎ(1/2本)は5mm幅の斜め切りにし、ニラ(60g)は4〜5cm幅に切ります。
えのき(1/2袋(60g))は石づきを切り落とし3〜4cm幅に切ります。
–
2、鍋に水(450ml)、めんつゆ(2倍濃縮 150ml)、白すりごま(大4)、豆板醬(小2)、鷹の爪(1本)、ニンニク(適量)、ショウガ(適量)、ザーサイ(40g)を入れ、ひと煮立ちさせます。
インスタント麺(1袋)、1(ニラのみ半量)を入れ、乾麺製品の規定通り煮ます。

–
3、器に盛り付け、残りのニラ、卵黄(1個)を添え、ラー油(適量)をかけます。

タグ:高橋善郎










