【相葉マナブ】鶏ポン釜飯

鶏ポン釜飯
| 料理名 | 鶏ポン釜飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2022/3/13(日) |
鶏ポン釜飯の材料(作りやすい量)
| 米 | 3合 |
| 水 | 400mL |
| 氷 | 120g |
| 鶏もも肉 | 200g |
| しょう油 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1と1/2 |
| おろししょうが | 30g |
| おろしニンニク | 20g |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 白ごま | 適量 |
| 青ネギ | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| ポン酢 | 60mL |
| ニンニク | 2片 |
| ゴマ油 | 大さじ1 |
鶏ポン釜飯の作り方
- 鶏肉をひと口サイズに切り、ニンニク(2片)はスライスする。
- 密閉袋に鶏肉、しょう油(大2)、酒(大1と1/2)、おろししょうが(30g)、おろしニンニク(20g)を入れ、揉んだら30分置きます。
- 漬け込んだ鶏肉の袋に小麦粉(大2)と片栗粉(大1)を加えて馴染ませます。
- フライパンに油を多めに引き、鶏肉を中火で両面揚げ焼きにします。
- 火を止めて、キッチンペーパーなどで余分な油を吸い取り、ゴマ油(大1)、スライスしたニンニク、ポン酢(60mL)を加えて炒め合わせます。
- 浸水(400mL)した米(3合)の入った炊飯器に、水、炒めた具材、氷(120g)を入れて炊きます。
- 茶碗に盛り、白ごま(適量)、青ネギ(適量)を散らします。
タグ:相葉雅紀






