【相葉マナブ】炊き込ビーご飯

炊き込ビーご飯
| 料理名 | 炊き込ビーご飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2023/7/2(日) |
炊き込ビーご飯の材料(作りやすい量)
| 牛肉(薄切り) | 200g |
| 米 | 2合(お好みの量に調整可) |
| たまねぎ | 1個(中サイズ) |
| にんじん | 1本(中サイズ) |
| シイタケ | 4個 |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 水 | 適量 |
| ごま油 | 小さじ1 |
炊き込ビーご飯の作り方・レシピ
- たまねぎはみじん切りに、にんじんは小さめの乱切り、シイタケは薄切りにします。
- フライパンにごま油を熱し、牛肉を炒めます。色が変わったら、たまねぎ、にんじん、シイタケを加えてさらに炒めます。
- 全体がしんなりするまで炒めたら、酒、しょうゆ、みりんを加えて煮立てます。
- 煮立ったら、水を加えて再び煮立たせます。その後、弱火にして10分ほど煮込みます。
- 米を洗い、炊飯器の内釜に入れます。炊飯器の目盛りに合わせて水を加え、炊飯器のメニューを炊き込みご飯に設定します。
- 炊き上がったご飯に、炒めた具材を加え、全体をよく混ぜ合わせます。塩を加えて味を調えます。
- 炊き込みビーフご飯が均一になるように混ぜたら、お茶碗に盛り付けて完成です。
POINT
このレシピでは、牛肉と野菜を炒めてから煮込むことで旨味がしっかりと出ます。ご飯と具材が一緒に炊き上がるので、食べ応えもあります。
お好みで、具材や調味料を追加・変更することもできます。例えば、ピーマンやエリンギなどの野菜を加えることができます。
タグ:相葉雅紀






