【相葉マナブ】チャプチェ釜飯

チャプチェ釜飯
| 料理名 | チャプチェ釜飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年4月25日(日) |
コメント
相葉マナブの「釜-1グランプリ」より「チャプチェ釜飯」の作り方になります。春雨を使った韓国料理を釜飯にアレンジ。
チャプチェ釜飯の材料(4~6人分)
| 米 | 3合 |
| しいたけの戻し汁+水 | 370mL |
| 氷 | 120g |
| 豚ひき肉 | 150g |
| 春雨(水に5分浸し長ければ2~3等分に切る) | 50g |
| にんじん(3cm長さの細切り) | 1/2本 |
| ピーマン(3cm長さの細切り) | 3個 |
| 長ねぎ(みじん切り) | 1/2本 |
| 干ししいたけ(水で戻しスライス) | 3枚 |
| しょうが(みじん切り) | 1片 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| オイスターソース | 小さじ2 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
| しょう油 | 大さじ1と1/2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 白ごま | 適量 |
チャプチェ釜飯の作り方
1、フライパンにサラダ油(大1)をひき、長ねぎ(みじん切り 1/2本)、しょうが(みじん切り 1片)、豚ひき肉(150g)を中火で炒めます。
2、豚肉の色が変わったら酒(大2)、にんじん(3cm長さの細切り 1/2本)、干ししいたけ(水で戻しスライス 3枚)を加えて全体がしんなりするまで炒め、砂糖(小2)、オイスターソース(小2)、鶏ガラスープの素(小2)、しょう油で味付けします。

3、炊飯器の釜に浸水して水気を切った米(3合)としいたけの戻し汁+水(370mL)を入れます。
4、炒めた具材、春雨(水に5分浸し長ければ2~3等分に切る 50g)、ピーマン(3cm長さの細切り 3個)を順に入れてごま油(小1)を回しかけ、氷(120g)を入れて炊きます。

5、炊きあがったら茶碗に盛り、白ごま(適量)をふります。











