【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】栗おこわ

栗おこわ
| 料理名 | 栗おこわ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年10月5日(金) |
コメント
「秋の定番メニュー」というテーマで、「栗おこわ」の作り方の紹介です。「もち米のおいしさを改めて感じさせてくれるお料理ですね。秋の香りがいっぱいで、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
栗おこわの材料(2〜3人分)
| もち米 | 2合 |
| 干ししいたけ | 3枚 |
| 水 | 250ml |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| たけのこ | 80g |
| 焼き豚 | 50g |
| 玉ねぎ | 40g |
| 甘栗(むき実) | 14個 |
| 青ねぎ | 1本 |
油
栗おこわの作り方
1、もち米(2合)はサッと洗って30分水(250ml)につけ、ザルに上げておき、干ししいたけ(3枚)は分量の水に5時間以上つけて戻し、水分を絞って軸を切って4等分に切ります。
–
2、しいたけの戻し汁にしょうゆ(大1)とオイスターソース(大1)を加えて混ぜます。
–
3、たけのこ(80g)は1.5cm角の乱切りにし、焼き豚(50g)は7mm角に切り、玉ねぎ(40g)は1cm角に切り、青ねぎ(1本)は5mm幅に切ります。
–
4、フライパンに油少量を熱し、玉ねぎ、たけのこを強火で炒め、焼き豚、しいたけを加えてサッと炒めます。
–
5、(4)にもち米を加えて強火で半透明になるまで炒め、(2)を3回に分けて吸わせながら炒め、汁気がなくなったら炊飯器に入れ、甘栗(むき実 14個)を加えて炊きます。
–
6、(5)に青ねぎを混ぜて器に盛ります。

–










