【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】広東シューマイ

広東シューマイ
| 料理名 | 広東シューマイ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年1月9日(水) |
コメント
「蒸しもの・蒸し煮」というテーマで、「広東シューマイ」の作り方の紹介です。「ゴロゴロと入ったえびがプリップリ!大きめに切ったことでえびのおいしさをより感じられますね。ここまで本格派の飲茶が家庭でできるなら、香港まで食べに行かなくてもいいかも(笑)」と上沼恵美子さん。
広東シューマイの材料(2人分)
| えび | 180g |
| 豚バラ肉(薄切り) | 180g |
| 干ししいたけ | 1枚 |
| 玉ねぎ | 50g |
| 油 | 大さじ1 |
| 香菜(シャンツァイ) | 1/2株 |
| シュウマイの皮 | 20枚 |
| 酢 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| マスタード | 適量 |
あんの味つけ
| 塩 | 小さじ2/3 |
| こしょう | 適量 |
| 砂糖 | 小さじ1と1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 練りごま | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
広東シューマイの作り方
1、えび(180g)は殻をむいて背わたを取って1.5cm幅に切り、豚バラ肉(薄切り 180g)は1cm幅に切り、干ししいたけ(1枚)は水につけて戻して粗みじんに切り、玉ねぎ(50g)は粗みじんに切り、香菜(1/2株)は1cm長さに切ります。
–
2、フライパンに分量の油(大1)を熱して玉ねぎを炒め、取り出して粗熱を取ります。
–
3、ボウルにえび、豚肉、塩(小2/3)を入れ、えびをつぶしながら粘りが出るまでよく混ぜ、こしょう(適量)、砂糖(小1と1/2)、しょうゆ(小2)、練りごま(小2)、片栗粉(小2)を加えて混ぜ、しいたけ、香菜、(2)を加えて混ぜます。
–
4、シュウマイの皮20枚で(3)を包み、クッキングシートを敷いた蒸し器に並べて強火で6分蒸します。
–
5、酢(大1)としょうゆ(小1)を合わせます。
–
6、(4)を取り出し、(5)とマスタード(適量)を添えます。

–






