【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】トマト担々つけ麺

トマト担々つけ麺
| 料理名 | トマト担々つけ麺 |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年6月21日(金) |
コメント
「夏の麺料理」というテーマで、「トマト担々つけ麺」の作り方の紹介です。「すごく個性的な麺料理ですね。お店のメニューにしたら当たりそうなくらいの傑作!(笑)山椒のスッキリとした辛みが利いていて、食べた後に涼しくなりますね。」と上沼恵美子さん。
トマト担々つけ麺の材料(2人分)
| 中華生麺 | 2玉 |
| 豚ひき肉 | 150g |
| トマト | 2個(160g) |
| ザーサイ(味つき) | 20g |
| チンゲン菜 | 1株 |
| 甜麺醤(テンメンジャン) | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| すりごま | 大さじ4 |
| 中華スープ | 300ml |
| ラー油 | 適量 |
| 花椒粉(ホァジャオフェン) | 適量 |
| 油 | 適量 |
トマト担々つけ麺の作り方
1、トマト(2個(160g))は1個を12等分のくし形に切り、チンゲン菜(1株)は3cm幅に切り、ザーサイ(味つき 20g)は粗みじん切りにします。
–
2、フライパンに油少量を熱し、豚ひき肉(150g)を中火で炒め、甜麺醤(テンメンジャン 大2)、しょうゆ(大2)を加えてよく炒め、すりごま(大4)を炒めて香りが出たら中華スープ(300ml)を加え、トマト、ザーサイを加えてひと煮立ちさせます。
–
3、中華生麺(2玉)をたっぷりの熱湯でゆで、途中でチンゲン菜を加えて1分ゆでて別々に取り出します。
–
4、麺を水に落としてぬめりを取り、水気をきって器に盛ります。
–
5、(2)を別の器に入れてチンゲン菜を盛り、ラー油(適量)と花椒粉(ホァジャオフェン 適量)をかけて麺に添えます。

–










