【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】とんかつのヨーグルトソース

とんかつのヨーグルトソース
| 料理名 | とんかつのヨーグルトソース | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 風間トオル | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年12月5日(金) | 
とんかつの新提案レシピ
体にいいごちそうということで、ヨーグルトを使った「とんかつのヨーグルトソース」の作り方のご紹介です。「見た目から美しい。これがランチタイムのメニューにあったら女性が喜びますよ。ヨーグルトソースがいいですね。きゅうりが合います。」と上沼恵美子さん。
とんかつのヨーグルトソースの材料(2人分)
| 豚ロース肉(とんかつ用) | 2枚 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 卵 | 1個 | 
| パン粉 | 適量 | 
| ヨーグルト(無糖) | 100g | 
| バージンオリーブ油 | 大さじ1 | 
| ディル(生) | 3枝 | 
| きゅうり | 1本 | 
| トマト | 1個 | 
| アンチョビー | 2枚 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
とんかつのヨーグルトソースの作り方
 1、きゅうり(1本)は皮をむいて一口大の乱切りにし、トマト(1個)は一口大に切る。
1、きゅうり(1本)は皮をむいて一口大の乱切りにし、トマト(1個)は一口大に切る。
–
 2、豚ロース肉(とんかつ用 2枚)は包丁で叩きのばす。
2、豚ロース肉(とんかつ用 2枚)は包丁で叩きのばす。
–
 塩(適量)、こしょう(適量)をし、小麦粉(適量)、溶き卵(1個)、パン粉(適量)の順につける。
塩(適量)、こしょう(適量)をし、小麦粉(適量)、溶き卵(1個)、パン粉(適量)の順につける。
–
 フライパンに多めの油(適量)を熱し、中火~弱火で揚げ焼きにする。
フライパンに多めの油(適量)を熱し、中火~弱火で揚げ焼きにする。
※多めの油で揚げ焼きにする。
–
 3、ボウルにヨーグルト(無糖 100g)、塩、こしょう(各適量)、バージンオリーブ油(大1)を合わせて味を調える。
3、ボウルにヨーグルト(無糖 100g)、塩、こしょう(各適量)、バージンオリーブ油(大1)を合わせて味を調える。
※ヨーグルトにオリーブ油を加えると酸味が抑えられ、マイルドになる。
–
 さらに、1のきゅうり、トマトを入れ、アンチョビー(2枚)とディル(生 3枝)の葉をちぎり入れて混ぜる。
さらに、1のきゅうり、トマトを入れ、アンチョビー(2枚)とディル(生 3枝)の葉をちぎり入れて混ぜる。
–
 4、(2)を器に盛り、(3)をかけて、とんかつのヨーグルトソースの完成。
4、(2)を器に盛り、(3)をかけて、とんかつのヨーグルトソースの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


