【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】いちじくの白ワイン煮

いちじくの白ワイン煮
| 料理名 | いちじくの白ワイン煮 | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 的場浩司 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年7月30日(水) | 
高級感のある、大人のスイーツ!
無花果(いちじく)を使ったスイーツを上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは紹介していました。見た感じお店で食べるような凝ったスイーツに見えますが、5分煮て1日置いて味を含ませるだけ!ととっても簡単なレシピです。いちじくを5分煮ただけですがやわらかく、皮も全然気になりません。お馴染みスイーツ好きの的場浩司さんも「いくらでも口に入るデザート」と手が止まらないようでした。
いちじくの白ワイン煮の材料(2人分)
| いちじく | 4個 | 
| オレンジ | 1/2個 | 
| お水 | 500ml | 
| 白ワイン | 100ml | 
| グラニュー糖 | 180g | 
| シナモンスティック | 1/2本 | 
| 好みのシャーベット | 適量 | 
| ミント(生) | 適量 | 
いちじくの白ワイン煮の作り方
 1、いちじく(4個)は下のほうに十字の切り込みを入れる。
1、いちじく(4個)は下のほうに十字の切り込みを入れる。
–
 2、オレンジ(1/2個)の皮を5cmくらいの長さに2枚そぎ、残りは皮をむいて果肉を取り出す。
2、オレンジ(1/2個)の皮を5cmくらいの長さに2枚そぎ、残りは皮をむいて果肉を取り出す。
–
 3、鍋にお水(500ml)、白ワイン(100ml)、グラニュー糖(180g)、オレンジの皮、シナモンスティック(1/2本)を入れて火にかける。
3、鍋にお水(500ml)、白ワイン(100ml)、グラニュー糖(180g)、オレンジの皮、シナモンスティック(1/2本)を入れて火にかける。
–
 煮立ったらいちじくを加えて弱火で5分煮る。
煮立ったらいちじくを加えて弱火で5分煮る。
※いちじくを加えたら弱火で5分煮る。
–
 冷蔵庫で1日置いて味を含ませる。
冷蔵庫で1日置いて味を含ませる。
※冷蔵庫に1日置いて味をしみ込ませる。
–
 4、(3)のいちじくを好みの大きさに切る。
4、(3)のいちじくを好みの大きさに切る。
–
 5、器に煮汁と共にいちじくを盛り、オレンジの果肉、好みのシャーベット(適量)をのせ、ミントを飾りいちじくの白ワイン煮の完成。
5、器に煮汁と共にいちじくを盛り、オレンジの果肉、好みのシャーベット(適量)をのせ、ミントを飾りいちじくの白ワイン煮の完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
    


