【おかずのクッキングのレシピ】酢豚 ・土井善晴 | おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】酢豚

酢豚

料理名 酢豚
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年4月24日(土)

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「酢豚」の作り方を紹介しました。今回の酢豚は、豚か鶏のから揚げ、野菜の素揚げ、甘酢あんを別々に作りました。盛るときにあんを敷いて、揚げ物を重ねます。食べる時に上手にからめていただきます。

酢豚の材料(2人分)

豚バラ肉・鶏もも肉 合わせて260g(どちらかだけでも可)
下味と衣
醤油 大さじ1/2
大さじ1
小さじ1/4
こしょう 適量
小麦粉 大さじ1
かたくり粉 大さじ2
ゆでたけのこ(小) 100g
スナップえんどう 50g
甘酢あん
大さじ3
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ3
かたくり粉 大さじ2(同量の水で溶く)
1カップ
揚げ油 1/2カップ

 

 

酢豚の作り方

1.スナップえんどう(50g)は筋を取ります。

豚バラ肉・鶏もも肉合わせて260g(どちらかだけでも可)とゆでたけのこ(小 100g)はひと口大に切ります。肉には醤油(大1/2)、酒(大1)、塩(小1/4)、こしょう(少々)で下味をつけ、小麦粉(大1)、かたくり粉(大2)の順にまぶします。

2.小さなフライパンに揚げ油(1/2カップ)と1の肉を入れて火にかけ、動かさずに揚げます。揚げ色がついたら返して両面こんがりとなるまで揚げ、バットに取りだします。

たけのことスナップえんどうも素揚げして火を通します。

3.小鍋に酢以外の甘酢あんの醤油(大さじ2)・砂糖(大さじ3)・かたくり粉(大さじ2)を同量の水で溶いたもの・水(1カップ)を入れて火にかけ、混ぜながらとろみをつけ、仕上げに酢(大3)を加えます。

器に甘酢あんをよそい、揚げた肉と野菜を盛ります。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング