【おかずのクッキング】れんこんとエビのシュウマイ

れんこんとエビのシュウマイ
| 料理名 | れんこんとエビのシュウマイ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 菰田欣也 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年11月9日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、菰田欣也シェフが「れんこんとエビのシュウマイ」の作り方を紹介していました。熱々のシュウマイは、豚肉の旨み、れんこんのもちもち感とシャキシャキ感、カリカリ梅の酸味、エビの香りなどがいろいろ楽しめるぜいたくな味わいです。
れんこんとエビのシュウマイの材料(15個分)
A
| 豚ひき肉 | 120g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/3 |
| こしょう、醤油 | 各少々 |
| おろししょうが | 小さじ3 |
| オイスターソース | 小さじ1/3 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| おろしたれんこん | 60g |
| 刻んだれんこん(5mm角に刻む) | 80g |
| むきエビ | 80g |
| 塩、こしょう | 各少々 |
| カリカリ梅(刻む) | 大さじ1 |
| シュウマイの皮 | 15枚 |
| グリーンピース(ゆで) | 15粒 |
| 練り辛子 | 適量 |
れんこんとエビのシュウマイの作り方
1.むきエビ(80g)は塩、こしょう(各少々)をふり、包丁で叩いて粘りを出します。
ボウルにAの豚ひき肉(120g)・塩(小さじ1/2)・砂糖(小さじ1/3)・こしょう、醤油(各少々)・おろししょうが(小さじ3)・オイスターソース(小さじ1/3)・片栗粉(小さじ2)を入れて練り混ぜ、おろしたれんこん(60g)を加えて混ぜ、刻んだれんこん(5mm角に刻む 80g)を混ぜ、さらにエビ、カリカリ梅(刻む 大1)を混ぜます。

–
2.シュウマイの皮(15枚)に1を25gくらいずつ平らに広げ、皮で包みながら形作り、グリーンピース(ゆで 15粒)をのせます。
–
3.蒸気の立った蒸し器で2を中火で7~8分蒸します。
好みで練り辛子(適量)をつけていただきます。

タグ:菰田欣也










