【おかずのクッキング】かまぼこフライ2種

かまぼこフライ2種
| 料理名 | かまぼこフライ2種 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年5月9日(土) | 
揚げかまぼこのねちっとした食感
おかずのクッキングでは、「賛否両論」の笠原店主が、「かまぼこフライ2種」を作っておすすめしていました。揚げたかまぼこは、ねちっとした食感になります。1つはとろりとチーズが。もう1つはのりと梅の香りがふんわりと2種類の味を楽しめます。
かまぼこフライ2種の材料(2人分)
| かまぼこ | 1本 | 
| パン粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| すだち | 適量 | 
(1つ目の具)
| 梅干し | 2個 | 
| 青じそのみじん切り | 4枚分 | 
(2つ目の具)
| スライスチーズ | 1枚 | 
| 焼きのり | 1×4cm角×4枚 | 
(衣)
| 溶き卵 | 1個分 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
| 小麦粉 | 少々 | 
かまぼこフライ2種の作り方
1、梅干し(2個)は種を取り除き、包丁でたたいて青じそのみじん切り(4枚分)と混ぜ合わせる。
–
2、スライスチーズ(1枚)は4等分に切り、折りたたんで、焼きのり(1×4cm角×4枚)ではさむ。
–
 3、かまぼこ(1本)は板からはずして長さを半分に切り、さらに半分にと最終的に8等分に切って厚みの真ん中に切り目を入れる。4切れに1をはさみ、残り4切れに2をはさむ。
3、かまぼこ(1本)は板からはずして長さを半分に切り、さらに半分にと最終的に8等分に切って厚みの真ん中に切り目を入れる。4切れに1をはさみ、残り4切れに2をはさむ。
※かまぼこは半分にきることで、厚みが均等に
–
4、3に小麦粉(少々)、溶き合わせたAの溶き卵(1個分)と牛乳(大1)、パン粉(適量)の順に衣をつけて170度の揚げ油(適量)で3~4分香ばしく揚げる。
※卵に牛乳を入れると均等に混ざる
–
 5、器に盛り、塩(適量)とすだち(適量)を添えて、かまぼこフライ2種の完成。
5、器に盛り、塩(適量)とすだち(適量)を添えて、かまぼこフライ2種の完成。
タグ:笠原将弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


