
食パンパネチキン&食パンチヂミ
| 料理名 |
食パンパネチキン&食パンチヂミ |
| 番組名 |
ヒルナンデス |
| 料理人 |
松山絵美 |
| 放送局 |
日本テレビ |
| 放送日 |
2023/4/26(水) |
2023/4/26の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、
松山絵美さんにより「
食パンパネチキン&食パンチヂミ」のレシピが紹介されました。超時短9分レシピ。ここでは『食パンレシピ対決』より。
食パンパネチキン&食パンチヂミの材料(作りやすい量)
食パンパネチキン
| 鶏もも唐揚げ用肉 |
200g |
| 食パン4枚切り |
2枚 |
| ブロッコリー |
1/2株 |
A
| 片栗粉 |
大さじ1と1/2 |
| にんにく(チューブ) |
小さじ1 |
| 塩 |
少々 |
| こしょう |
少々 |
B
| トマトジュース(無塩) |
190ml |
| 顆粒コンソメ |
小さじ1と1/2 |
| きび砂糖 |
小さじ1と1/2 |
| 塩 |
少々 |
| 生クリーム |
100ml |
チーズソース
| ピザ用チーズ |
100g |
| 牛乳 |
80ml |
| 片栗粉 |
小さじ1 |
食パンチヂミ
| くり抜いた食パン |
1枚分 |
| 卵 |
1個 |
| カニカマ |
4本 |
| ニラ |
1/2束 |
| 片栗粉 |
大さじ2 |
| 鶏がらスープの素 |
小さじ1 |
| ごま油 |
適量 |
| マヨネーズ、ぽん酢 |
お好みで |
食パンパネチキン&食パンチヂミの作り方・レシピ
- 鶏肉はフォークで数か所刺してから密閉式保存袋に入れてAの片栗粉(大さじ1と1/2)・にんにく(チューブ 小さじ1)・塩(少々)・こしょう(少々)を加えて揉み込み、オリーブオイルを熱したフライパンで中火で焼きます。
- 表面がカリッとしてきたら、Bのトマトジュース(無塩 190ml)・顆粒コンソメ(小さじ1と1/2)・きび砂糖(小さじ1と1/2)・塩(少々)・生クリーム(100ml)を加えて煮ます。
- ブロッコリーはキッチンバサミで切ってから耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ600wで3分加熱します。
- 食パンの1枚をコップでくり抜き、くりぬかれた(耳がついた)方ともう一枚をトースターで焼きます。
- 密閉式保存袋に鶏がらスープの素と卵、くり抜いた食パンをちぎって入れて揉み混ぜ、片栗粉、4cmに切ったニラ、ほぐしたカニカマを加えてさらに揉み混ぜます。
- ごま油を熱したフライパンに5を平らに入れて、蓋をして焼きます。片面焼けたらひっくり返し、もう片面も焼きます。
- 耐熱ボウルにピザ用チーズ、片栗粉、牛乳を加えて混ぜてラップをして電子レンジ600wで1分加熱。一度取り出して混ぜ、更に600Wで1分30秒加熱。
- 盛り付け用のフライパンを火にかけ、真ん中に4を重ねて器のようにします。
- 8の周りに2と3を入れ、食パンの穴に7を入れます。
- 6を皿に盛り付け、お好みでマヨネーズ・ぽん酢を添えます。