【ノンストップ】カボチャのトッポギ風

カボチャのトッポギ風
| 料理名 | カボチャのトッポギ風 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2019年10月25日(金) | 
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「カボチャのトッポギ風」の作り方を紹介おすすめ。甘辛く煮たもちが人気の韓国料理「トッポギ」をいつもの切りもちで作ります。コチュジャンを効かせたピリ辛ダレに、カボチャの自然な甘さをプラス!ご飯にもビールにもよく合う一品です。
カボチャのトッポギ風の材料(2人分)
| カボチャ | 1/8個(正味250g) | 
| 鶏モモ肉 | 1枚 | 
| 長ネギ | 1/2本 | 
| 切りもち | 2個 | 
| 粉チーズ | 大さじ2 | 
| ゴマ油 | 大さじ1/2 | 
A
| 生クリーム | 1/4カップ | 
| ニンニク(すりおろす) | 1/2かけ | 
| コチュジャン、酒 | 各大さじ1 | 
| 砂糖、ゴマ油 | 各大さじ1/2 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
カボチャのトッポギ風の作り方
1.鶏モモ肉(1枚)は3cm角に切ります。
長ネギ(1/2本)は1cm厚さの斜め切りに、切りもち(2個)は棒状に切ります。
–
2.カボチャ(1/8個(正味250g))は種とワタを除いて1cm厚さに切り、両面に粉チーズ(大2)をまぶします。
–
3.フライパンにゴマ油(大1/2)を熱して2と1の鶏肉を入れて焼きます。
焼き色がついたら表裏を返し、もちと長ネギを加えてフタをし、弱火で4~5分焼きます。

–
4.フタを外して混ぜ合わせたAの生クリーム(1/4カップ)・ニンニク(すりおろす 1/2かけ)・コチュジャン、酒(各大さじ1)・砂糖、ゴマ油(各大さじ1/2)・しょうゆ(小さじ1)を加え、全体を炒め合わせて器に盛ります。

※生クリームでコク旨だれ
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


