【ノンストップ】あんかけ冷やし中華

あんかけ冷やし中華
| 料理名 | あんかけ冷やし中華 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2018年8月24日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「あんかけ冷やし中華」の作り方を紹介おすすめしていました。おなじみの冷やし中華の具を冷たい餡にしたありそうでなかった一品!黒酢はあんを冷やしてから加えて、風味を生かしましょう。
あんかけ冷やし中華の材料(2人分)
| 中華麺 | 2玉 |
| 鶏胸肉 | 180g |
| トマト | 1個 |
| キュウリ | 1/2本 |
A
| 塩 | 適量 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 水 | 4カップ |
B
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1 |
C
| 片栗粉、水 | 各大さじ1 |
| 卵(溶きほぐす) | 1個 |
| ゴマ油 | 大さじ1 |
D
| 黒酢 | 大さじ3 |
| 練り辛子 | 大さじ1/2 |
| いりゴマ(白) | 適量 |
あんかけ冷やし中華の作り方
1.トマト(1個)はヘタを除いてざく切りにし、キュウリ(1/2本)は縦半分に切って斜め薄切りにします。
–
2.鶏胸肉(180g)は皮を除いて食べやすい大きさのそぎ切りにしてボウルに入れ、Aの塩(適量)・酒(大さじ1/2)・片栗粉(大さじ1)を順に加えてもみ込みます。
–
3.鍋に分量の水(4カップ)を入れて沸かし、2を入れます。
肉の色が変わったら、1のトマトを加え、ひと煮立ちしたらBのしょうゆ(大さじ2)・砂糖(大さじ1/2)・塩(小さじ1)を加えます。
–
4.混ぜ合わせたCの片栗粉、水(各大さじ1)で3にとろみをつけ、卵(溶きほぐす 1個)を流し入れます。
卵に火がとおったら1のキュウリを入れて混ぜ、火を止めてゴマ油(大1)を加えます。
ボウルに移し、氷水に当てて冷やします。
–
5.別の鍋に湯を沸かし、中華麺(2玉)を袋の表示時間どおりにゆでます。
流水で洗って氷水で締め、水気を絞って器に盛ります。
–
6.混ぜ合わせたDの黒酢(大さじ3)・練り辛子(大さじ1/2)を4に加えて5にかけ、いりゴマ(白 適量)をふります。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










