【相葉マナブ】茶巾絞り

茶巾絞り
| 料理名 | 茶巾絞り |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年10月25日(日) |
コメント
相葉マナブでは、長野県北部にある小布施町で栽培されている「小布施の栗」を使った絶品料理を地元の奥様方から学びます。ここでは「茶巾絞り 」の作り方になります。
茶巾絞り の材料(5個分)
| 生栗 | 150g |
| 砂糖 | 大さじ2と1/2 |
| みりん | 小さじ2と1/2 |
茶巾絞り の作り方
1、鍋に生栗(150g)と水を入れ、沸騰したら中火にして40分火にかけます。
–
2、茹でた栗を半分に切り、スプーンで身をくりぬきます。
–
3、潰した栗に砂糖(大2と1/2)、みりん(小2と1/2)を入れ、混ぜ、ラップで包み丸めます。

–
4、ラップを外して完成。

タグ:小峠英二(バイきんぐ), 澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀






