【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】長芋と海老のガンボ

長芋と海老のガンボ
| 料理名 | 長芋と海老のガンボ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 小池浩司 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年6月5日(水) |
コメント
「ねばねばとろとろ」というテーマで、「長芋と海老のガンボ」の作り方の紹介です。「シャープな辛さがいいですね。スコンと抜けるような雑味のない辛さで、カレーの複雑な辛さとはちょっと違う。私もこっちの方が好みかも。」と上沼恵美子さん。ガンボはとろみのある濃いスープあるいはシチュー料理です。
長芋と海老のガンボの材料(2人分)
| 長いも | 150g |
| むきえび | 7尾 |
| ロースハム | 2枚 |
| 玉ねぎ | 50g |
| セロリ | 50g |
| ピーマン | 2個 |
| バージンオリーブ油 | 大さじ1 |
| カレー粉 | 小さじ1/2 |
| チリペッパー | 小さじ1/3 |
| トマトの水煮(カットタイプ) | 150g |
| ブイヨン | 250ml |
| おろしにんにく | 小さじ2/3 |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| ご飯 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
長芋と海老のガンボの作り方
1、皮をむいた長いも(150g)は1/3量を粗く切り、フードプロセッサーにかけてボウルに取り出し、残りは3mm厚さのいちょう切りにします。
–
2、むきえび(7尾)は背から半分に切って背わたを取り、ロースハム(2枚)、玉ねぎ(50g)、セロリ(50g)、ピーマン(2個)は粗切りにしてフードプロセッサーにかけて粗みじん切りにします。
–
3、フライパンにバージンオリーブ油(大1)を熱し、ハム、玉ねぎ、セロリ、ピーマンをしんなりするまで中火で3分炒めます。
–
4、(3)にカレー粉(小1/2)、チリペッパー(小1/3)を加えて弱火で炒め、おろした長いも、トマトの水煮(カットタイプ 150g)を加え、ブイヨン(250ml )を3回に分けて加え、おろしにんにく(小2/3)、分量の塩(小2/3)を加え、強火で煮立ててアクを取り、中火にして7分煮ます。
–
5、(4)に長いものいちょう切りとえびを加えて弱火で2分火を通します。
–
6、(5)を塩で味を調え、器にご飯(適量)とともに盛ります。

–










