【おかずのクッキング】高野豆腐とえんどう豆の卵とじ

高野豆腐とえんどう豆の卵とじ
| 料理名 | 高野豆腐とえんどう豆の卵とじ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2019年5月25日(土) | 
コメント
おかずのクッキングでは、大原千鶴さんが「高野豆腐とえんどう豆の卵とじ」の作り方を紹介しました。たっぷりのだし汁で炊いた高野豆腐にとろりと卵がおいしい一品。下ごしらえ不要のさっと作れる京風おかずです。
高野豆腐とえんどう豆の卵とじの材料(2人分)
| 高野豆腐 | 2枚(約40g) | 
| えんどう豆 | 100g(さやから出して水に浸ける) | 
| 卵 | 2個 | 
煮汁
| だし汁 | 300ml | 
| 砂糖、みりん | 各大さじ1 | 
| 薄口醤油 | 大さじ1/2 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
高野豆腐とえんどう豆の卵とじの作り方
1.高野豆腐(2枚(約40g))は水で30秒ほど戻し、6等分に切り水気を絞ります。
鍋に煮汁のだし汁(300ml)・砂糖、みりん(各大さじ1)・薄口醤油(大さじ1/2)・塩(ひとつまみ)を入れて中火にかけ、煮立ったら、高野豆腐を入れて蓋をし、中火で7分ほど煮ます。
えんどう豆(100g(さやから出して水に浸ける))を加えて再度蓋をして5分ほど煮ます。
–
2.溶き卵(2個)を回し入れ、卵がふんわりと半熟になったら火を止めます。
器に盛り、あれば木の芽適量をのせます。

タグ:大原千鶴




    


    
    


