【おかずのクッキング】骨付き鶏肉と豆腐の塩鍋

骨付き鶏肉と豆腐の塩鍋
| 料理名 | 骨付き鶏肉と豆腐の塩鍋 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年1月19日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「骨付き鶏肉と豆腐の塩鍋」の作り方を紹介しました。大好評の1人寄せ鍋。煮干しと塩のだし汁で作ります。
骨付き鶏肉と豆腐の塩鍋の材料(1人分)
| 鶏骨付きぶつ切り肉(鍋用) | 160~200g |
| 木綿豆腐 | 1丁 |
| 春菊 | 30g |
| 煮干し | 3本(5g) |
| 塩 | 小さじ1 |
| 水 | 2~2と1/2カップ |
骨付き鶏肉と豆腐の塩鍋の作り方
1.鶏骨付きぶつ切り肉(鍋用 160~200g)、煮干し(3本(5g))、塩(小1)、分量の水(2~2と1/2カップ)を入れて火にかけます。
–
2.煮立ったらアクを取り、木綿豆腐(1丁)をすくい入れて静かに煮ます。
–
3.豆腐が浮いてくれば、春菊(30g)を加えてさっと煮てできあがり。

タグ:土井善晴










