【おかずのクッキング】豆腐ナゲット

豆腐ナゲット
| 料理名 | 豆腐ナゲット | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年8月6日(土) | 
カリッと香ばしく!中はふんわり
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが豆腐で作るナゲット「豆腐ナゲット」の作り方を紹介していました。大豆の甘さとゴマの香ばしい香りがします。外側はカリッと、中はふんわり!塩でシンプルにいただきます。おかずとしても、お酒のおつまみにもなる一品です。
豆腐ナゲットの材料(2~3人分)
〈豆腐と山芋の生地〉
| 木綿豆腐 | 200g | 
| 山芋(大和芋)のすりおろし | 正味50g | 
| 小麦粉 | 大さじ1 | 
| 豆腐と山芋の生地 | 2~3人分 | 
| 白炒りごま、黒炒りごま | 各大さじ1強 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
豆腐ナゲットの作り方
1.木綿豆腐(200g)は布巾などで表面の水気を押さえてボウルに入れ、山芋(大和芋)のすりおろし(正味50g)を加えて泡立て器でつぶしながら混ぜ合わせ、小麦粉(大1)を加えてさらに混ぜる。
※大和芋は食感をよくするだけでなくつなぎの役割もする
※小麦粉は山芋の水分を抑える水止めの効果がある
–
2.1の豆腐と山芋の生地(2~3人分)に白炒りごま、黒炒りごま(各大1強)を混ぜ合わせる。
–
3.フライパンに1cm深さほどの揚げ油(適量)を温め、菜箸の先を入れて泡が出てきたら、スプーンで1をすくって落とし入れて、返しながらこんがりと揚げる。
–
4.油をきって塩(適量)をふり、器に盛って、豆腐ナゲットの完成。
タグ:土井善晴
    


    
    


