【おかずのクッキング】切り干し大根の煮物

切り干し大根の煮物
| 料理名 | 切り干し大根の煮物 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年7月18日(土) | 
新しい切り干し大根の煮物
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが今までのレシピを変えて軽い仕上がりにする「切り干し大根の煮物」の作り方を紹介していました。これまでの甘辛重い味わいを油を使わない、だしを使わない、戻し時間を短くして、歯切れを残して軽く仕上げます。新しい切り干し大根の煮物です。
切り干し大根の煮物の材料(4人分)
| 切り干し大根(乾燥) | 50g | 
| 油揚げ | 1枚 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 醤油 | 大さじ1と1/2 | 
| 赤唐辛子 | 1本 | 
切り干し大根の煮物の作り方
1、切り干し大根(乾燥 50g)は洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水(2と1/2カップ)に5分ほど浸けて戻す。
–
2、油揚げ(1枚)は短冊切りに、赤唐辛子(1本)は種を除き、3等分に切る。
–
 3、1の鍋に2を入れて火にかけ、煮立てばアクを取り、砂糖(大1)を加えて落とし蓋をして5分ほど煮る。
3、1の鍋に2を入れて火にかけ、煮立てばアクを取り、砂糖(大1)を加えて落とし蓋をして5分ほど煮る。
※だしを使わず水で煮ることで味わいを軽く
–
 4、3に醤油(大1と1/2)を入れて、煮汁る1/3量になるまで7~8分煮る。
4、3に醤油(大1と1/2)を入れて、煮汁る1/3量になるまで7~8分煮る。
–
 5、器に盛り、切り干し大根の煮物の完成。
5、器に盛り、切り干し大根の煮物の完成。
タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


