【おかずのクッキング】さといもの煮ころがし

さといもの煮ころがし
| 料理名 | さといもの煮ころがし | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年10月1日(土) | 
実は作りやすい!
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが、里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「さといもの煮ころがし」の作り方になります。丸いままの姿をいかして、とろりとした煮汁を絡めていただきます。
さといもの煮ころがしの材料(2人分)
| さといも | 8個(500g) | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 水 | 2カップ | 
| 酒 | 1/2カップ | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| 醤油 | 大さじ2 | 
さといもの煮ころがしの作り方
●下ごしらえ。さといも(8個(500g))は粗いスポンジでしっかりこすって皮をむき(または、包丁でこそげ)、生り口(根つき)を切り落とします。
–
1.鍋にサラダ油(大1)を熱し、さといもを炒めて油となじませます。
–
2.水(2カップ)、酒(1/2カップ)、砂糖(大2)を加えて落とし蓋をしてアクを取りながら10分ほど煮ます。

–
3.さといもが柔らかく煮えたら醤油(大2)を回し入れ、さらに20分ほど煮ます。
–
4.煮汁が少なくなれば強火で煮つめ、さといもに煮汁を絡めます。
–
5.器に盛り、さといもの煮ころがしの完成。

タグ:土井善晴
    


    
    


