【あさイチ】かぼちゃまんじゅうのあんかけ

かぼちゃまんじゅうのあんかけ
| 料理名 | かぼちゃまんじゅうのあんかけ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 内海隼人 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年11月14日(火) | 
揚げたカボチャのまんじゅうを
 「かぼちゃの煮物以外のおいしいレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「かぼちゃまんじゅうのあんかけ」の作り方を紹介。炒めたひき肉玉ねぎを包んだカボチャまんじゅうに水菜のやさしい餡をかけました。
 
かぼちゃまんじゅうのあんかけの材料(5人分)
| かぼちゃ | 6分の1コ(250g) | 
| 合びき肉 | 30g | 
| たまねぎ(みじん切り) | 30g | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| 水菜 | 100g | 
A
| うす口しょうゆ | 大さじ2と2/3 | 
| 砂糖 | 大さじ1と2/3 | 
| だし | 500ml | 
B
| うす口しょうゆ | 少々 | 
| 砂糖 | 少々 | 
C
| だし | 400ml | 
| うす口しょうゆ | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 水 | 100ml | 
| かたくり粉 | 20g | 
| しょうが汁 | 小さじ1 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
かぼちゃまんじゅうのあんかけの作り方
1、かぼちゃ(6分の1コ(250g))は皮をむいて5等分にします。水菜(100g)は30秒間ほど塩ゆでしてから氷水(100ml)にとり、水けをきって、1cmの長さに切ります。
–
2、Aのうす口しょうゆ(大さじ2と2/3)・砂糖(大さじ1と2/3)・だし(500ml)を弱めの中火にかけ、(1)のかぼちゃを入れて15~20分間煮ます。
竹串がスッと通る程度になったら火を止め、粗熱を取ります。

–
3、フライパンにサラダ油(小1)を熱し、合びき肉(30g)とたまねぎ(みじん切り 30g)を炒め、Bのうす口しょうゆ(少々)・砂糖(少々)を加えてさらに炒めます。

–
4、(2)をガーゼで包み、手で押しつぶして、粗熱を取った(3)を包み丸めます。冷蔵庫に入れて1時間ほど置きます。

–
5、(4)にかたくり粉(適量/分量外)をまぶし、170度の揚げ油で、4分間ほど揚げます。

–
6、Cのだし(400ml)・うす口しょうゆ(大さじ1)・みりん(大さじ1)を鍋に入れ火にかけ、水菜を加えます。水、かたくり粉(20g)をあわせて加え、とろみをつけます。

–
7、器に(5)を盛りつけ、上から(6)をかけ、しょうが汁(小1)をふりかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


