【キューピー3分クッキング】かぶのそぼろ煮

かぶのそぼろ煮
| 料理名 | かぶのそぼろ煮 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2016年1月12日(火) |
かぶをほっこり甘辛く
甘くなってきた旬のかぶと、鶏ひき肉を甘辛く煮た「かぶのそぼろ煮」の作り方の紹介。かぶがほっこりとした食感がおいしさのカギ。やわらかくなるまで、きちんと様子をみましょう。
かぶのそぼろ煮の材料(4人分)
| かぶ | 5~6個(500g) |
| かぶの葉 | 適量 |
| 鶏ひき肉 | 150g |
| 酒 | 大さじ2 |
煮汁
| 水 | 1+1/2カップ |
| みりん | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ2/3 |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
かぶのそぼろ煮の作り方
1、かぶ(5~6個(500g))はきれいに洗い、茎2cmを残して葉を切り落とし、根元の汚れた部分をそぎとり、大きいものは縦に2~4等分に切る。葉は3cm長さに切る。
–
2、鍋に鶏ひき肉(150g)と酒(大2)を入れて火にかけ、箸3~4本でよく混ぜながら火を通し、そぼろ状にする。
–
煮汁の水(1+1/2カップ)とかぶを入れ、煮立ったらアクをざっととり、みりん(大2)、しょうゆ(大1)、砂糖(大2/3)、塩(小2/3)を加えて落としぶたをし、かぶがやわらかくなるまで弱めの中火で約10分煮る。
※かぶがほっこりとした食感がおいしさのカギ、やわらかくなるまで、きちんと様子をみること。
–
3、かぶが充分やわらかくなったら葉を加え、落しぶたとふたをして約5分煮る。
–
4、片栗粉(大1)を倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで火を通す。
※水溶き片栗粉は煮汁の量ととろみ加減をみながら、煮汁の中に加えていきます。
–
5、器に盛り、かぶのそぼろ煮の完成。
タグ:石原洋子










