【噂の東京マガジン やってTRY!】春巻き

春巻き
| 料理名 | 春巻き |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 宮本莊三 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2015年4月12日(日) |
春野菜でさっぱりチーズで濃厚
噂の東京マガジンでは、「春巻き」をやってTRY!していました。サクッと皮がおいしい春巻き。スタジオでは、中国料理「璃宮」の宮本莊三さんが、春キャベツや菜の花など春らしい具材を巻いた春巻きを作って紹介していました。
春巻きの材料(10本分)
| むきえび | 130g |
| 卵白 | 卵1/3個分 |
| 春キャベツ | 60g |
| 長ネギ | 1/4本 |
| しめじ | 30g |
| たけのこ | 30g |
| 春雨 | 40g(戻した状態) |
| 菜の花 | 40g |
| スライスチーズ | (とろけるタイプ、1/3のサイズにカットしたもの)10枚 |
(調味料)
| 塩、コショウ | 少々 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 紹興酒 | 小さじ1/2 |
| 鶏がらスープ | 150cc |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 小麦粉 | 適量 |
春巻きの作り方
1、細かく切ったむきえび(130g)に塩、コショウ(少々)、卵白(卵1/3個分)、片栗粉(小1)を加えよく混ぜる。
–
2、(1)を炒め、卵白が白く固まってきたら細かく切った春キャベツ(60g)、長ネギ(1/4本)、たけのこ(30g)、しめじ(30g)を加えさらに炒める。
–
3、全体に火が通ったら、紹興酒(小1/2)、鶏がらスープ(150cc)、お湯で戻し、3〜4cmの長さに切った春雨(40g(戻した状態))を加え、一煮立ちしたら、水溶き片栗粉(分量外)でとろみをつける。
※とろみは強めにすると、皮が破れにくくなる。
–
4、(3)にとろみがついたらごま油(小1/2)を加える。
–
5、(4)を春巻きの皮に乗せ、その上に菜の花(40g)とスライスチーズ((とろけるタイプ、1/3のサイズにカットしたもの)10枚)を1枚ずつ乗せて巻く。最後は水で溶いた小麦粉(適量)でしっかり皮を止めておく。
※折りたたむのではなく、くるくると丸めるように巻いていくと仕上がりがきれいな形になる。
–
6、(5)を油で揚げる。
–
7、器に盛り、春巻きの完成。
タグ:宮本莊三










