【噂の東京マガジン やってTRY!】しらすおろしの冷製パスタ

しらすおろしの冷製パスタ
| 料理名 | しらすおろしの冷製パスタ |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 片岡護 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2019年7月21日(日) |
コメント
噂の東京マガジンでは、「しらすおろし」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「しらすおろしの冷製パスタ」を「リストランテ アルポルト」の片岡護シェフが作りました。
しらすおろしの冷製パスタの材料(1人分)
しらすおろし
| しらす | 適量 |
| 大根 | 適量 |
しらすおろしの冷製パスタ
| パスタ(カッペリーニ) | 30g |
A
| 大根おろし | 60g |
| しらす | 30g |
| フルーツトマト(湯剥きしたものをさいの目切り) | 20g |
| 刻みミョウガ | 1個 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| バルサミコ酢 | 小さじ1/2 |
| レモン汁 | レモン1/4個(小さじ1) |
| エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ1 |
| 塩・コショウ | 適量 |
| 大葉(千切り) | 2枚 |
しらすおろしの冷製パスタの作り方
①大根(適量)をおろします。おろし汁は捨てずに別のボウルにとっておきます。
–
②大根おろし(60g)を皿に盛り、しらす(適量)を乗せたら、しらすおろしのしらす(適量)・大根(適量)の完成。

–
③カッペリーニ(30g)を2分茹でて、氷水で冷やします。
冷やした後は、しっかり水気をとり軽く塩をふります。
※カッペリーニの冷製パスタの場合、氷水で締めると麺が固くなるので少し長めの2分程度茹でます。
●カッペリーニがない場合は、フェデリーニ(1.4mm)を7分程度茹でる。
–
④ボウルでAの大根おろし(60g)・しらす(30g)・フルーツトマト(湯剥きしたものをさいの目切り 20g)・刻みミョウガ(1個)・しょうゆ(小さじ1/2)・バルサミコ酢(小さじ1/2)・レモン汁(レモン1/4個(小さじ1))・エクストラバージンオリーブオイル(大さじ1)・塩・コショウ(適量)と大根のおろし汁を和えます(しらすとフルーツトマトは最後の盛り付け用に少量残しておく)。
※大根のおろし汁は捨てずにパスタと和えることで、大根のうま味が活かせる。
–
⑤④に③のカッペリーニを加えて、よく和えます。
–
⑥パスタがしっかり具材と絡んだら、皿に盛り付けます。お好みでしらす・大葉(千切り 2枚)・フルーツトマトを乗せて完成。

タグ:片岡護










