【噂の東京マガジン やってTRY!】海鮮鍋

海鮮鍋
| 料理名 | 海鮮鍋 |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 黒田廣昭 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2020年1月5日(日) |
コメント
噂の東京マガジンでは、「料理の基本編」をやってTRY。スタジオでは、「海鮮鍋」を作りました。
海鮮鍋の材料(3人分)
| 鯛のあら | 1尾分 |
| 水 | 900cc |
| だし昆布 | 1枚 |
| 鯛のあら出汁 | 200cc |
| かつお出汁 | 200cc |
| 鶏がらスープ | 200cc |
| 薄口しょうゆ | 30cc |
| みりん | 15cc |
具材(分量はお好みで)
| くず切り | 適量 |
| まいたけ | 適量 |
| 水菜 | 適量 |
| 春菊 | 適量 |
| えのき | 適量 |
| 絹ごし豆腐 | 適量 |
| しいたけ | 適量 |
| 白菜 | 適量 |
| 鶏もも肉 | 適量 |
| 白子 | 適量 |
| ホタテ | 適量 |
| ブラックタイガー | 適量 |
| 長ねぎ | 適量 |
| 焼いた餅 | 適量 |
| 鯛の刺身 | 適量 |
海鮮鍋の作り方
①鯛のあら(1尾分)は塩を適量まぶして30分程度置きます。
あらを熱湯でサッと霜降りし、氷水につけて臭みをとります。
※あらは塩をふり、霜降りすることで臭みが取れ、鯛の旨味が引き立つ。
–
②鍋に水(900cc)・だし昆布(1枚)・①のあらを入れて30分〜1時間、弱火で煮込み出汁をとります。

–
③土鍋にかつお出汁(200cc)・鶏ガラスープ・②の鯛のあら出汁(200cc)・薄口しょうゆ(30cc)・みりん(15cc)を合わせたら、鯛以外の具材のくず切り(適量)・まいたけ(適量)・水菜(適量)・春菊(適量)・えのき(適量)・絹ごし豆腐(適量)・しいたけ(適量)・白菜(適量)・鶏もも肉(適量)・白子(適量)・ホタテ(適量)・ブラックタイガー(適量)・長ねぎ(適量)・焼いた餅(適量)などをお好みで入れて、中火で5〜6分程煮込みます。
–
④③がしっかり煮立ち鶏もも肉や魚介類に火が通ったら、鯛の刺身(適量)を加え、軽く火が通ったら完成。
お好みでポン酢(分量外)をつけて食べるのがおすすめ。

タグ:黒田廣昭






