【奥様ここでもう一品】ナスとちくわのおろし和え

ナスとちくわのおろし和え
| 料理名 | ナスとちくわのおろし和え | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2020年7月16日(木) | 
コメント
「夏に食べたい!さっぱりおかず」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ナスとちくわのおろし和え」の作り方になります。ナスを大根おろしで和えます。酢をすぐに和える事で栄養の損失を防ぐことが出来、美味しいだけではなく合理的な食事になります。料理は材料はもちろんですが、どの様な調理法をするかで、スタミナの摂取が変わりますので留意したいものです。
ナスとちくわのおろし和えの材料(2人分)
| ナス | 2本 | 
| 油 | 大さじ1杯 | 
| ちくわ | 1本 | 
| 枝豆 | 大さじ3杯 | 
| 大根 | 200g | 
調味料
| 酢 | 大さじ2杯 | 
| てんさい糖 | 小さじ2杯 | 
| 塩 | 小さじ1/3杯 | 
| しょうゆ | 小さじ1杯 | 
ナスとちくわのおろし和えの作り方
1、大根(200g)は皮をこすり洗いして、皮ごとすりおろし、水気を少し切ってすぐに調味料の酢(大さじ2杯)・てんさい糖(小さじ2杯)・塩(小さじ1/3杯)・しょうゆ(小さじ1杯)を加えて混ぜておきます。
–
2、ナス(2本)はヘタを取って縦6等分にし、水に放して何度もすすぎ洗いします。水気を取ってから油(大1杯)を熱したフライパンで皮から焼きます。
ちくわ(1本)は縦半分に切って小口切りにします。

–
3、焼いたナスと、ちくわ、枝豆(大3杯)を、1の大根おろしに軽く和えて、器に盛り付けます。

–




    


    
    


