【奥様ここでもう一品】ひとくち串天

ひとくち串天
| 料理名 | ひとくち串天 |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年2月17日(月) |
コメント
ここでは、「ひとくち串天」の作り方になります。天ぷらが上手に揚がらずにおっくうになりがちですが、炭酸を使うとカリっと仕上がります。小さな口径の鍋ですと、油も深くなって良く揚がります。少しの油で、新しい油で時には揚げたてを少し頂くのが、極上ですね!
ひとくち串天の材料(2人分)
具材
| さつまいも | 60g |
| ブロッコリー | 2房 |
| キャベツ | 1/2枚 |
| 玉ネギ | 2剥き分 |
| エリンギ | 1本 |
| 小麦粉 | 少々 |
| 炭酸水 | カップ1/2杯 |
| 小麦粉 | カップ1/2杯 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 串 | 10本 |
| コショウ塩 | 少々 |
ひとくち串天の作り方
1、炭酸水(カップ1/2杯)に、よく泡立て器で混ぜた小麦粉(カップ1/2杯)を加えて、なめらかになるまで混ぜます。

●水の代わりに炭酸水をつかうことで、衣が軽く、天ぷらがカリッと仕上がります。
–
2、具材のさつまいも(60g)・ブロッコリー(2房)・キャベツ(1/2枚)・玉ネギ(2剥き分)・エリンギ(1本)はそれぞれ食べやすい大きさに切り、抜けないように串(10本)に刺してからポリ袋に小麦粉少々を入れて、まぶします。
–
3、一串ずつ衣をつけ、小さな口径の鍋に揚げ油(適量)を熱して入れ、泡が静かになるまで揚げます。
–
4、油を切り、好みでコショウ塩(少々)を付けて頂きます。

–






