
玉ネギの焼きびたし
| 料理名 | 玉ネギの焼きびたし | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2022/9/22(木) | 
2022/9/22の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤幸子さんにより「
玉ネギの焼きびたし」のレシピが紹介されました。玉ネギを焼くと、独特の甘みが旨味となって、美味い味わいが増します。和風のだしに浸して、玉ネギの醍醐味を味わって頂きましょう。
玉ネギの焼きびたしの材料(2人分)
漬け汁
| 鮭節 | ひとつまみ | 
| 水 | カップ1/2杯 | 
| しょうゆ・みりん | 各大さじ2杯 | 
 
玉ネギの焼きびたしの作り方・レシピ
- 玉ネギ中1個は皮をむき、根を付けたまま8等分にします。
 シシトウ4本は水で洗い、包丁で穴をあけておきます。
- フライパンに油大さじ1杯を熱し、中火で、玉ネギが透明になるまで、焦がさないように両面を焼きます。
 途中シシトウも加えて一緒に焼きます。
- 水(カップ1/2杯)としょうゆ・みりん(各大さじ2杯)を合わせて火にかけ、細かくもんだ鮭節(ひとつまみ)を加えてひと煮立ちさせ、漬け汁をつくります。
- 漬け汁が熱いうちに、焼き立ての玉ネギとシシトウを入れて、味が染みるまで1時間ほど浸します。