
切り干し入り焦がし味噌つくね
| 料理名 | 切り干し入り焦がし味噌つくね | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2023/2/27(月) | 
2023/2/27の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤幸子さんにより「
切り干し入り焦がし味噌つくね」のレシピが紹介されました。つくねは様々にアレンジが出来て楽しい一品です。噛み応えを出すために、切り干し大根を使いました。量が増えてボリュームが出るばかりでなく、噛み応えがあって満足感が増します。味噌のこんがり焼けた風味が、食欲を増してくれて嬉しい一品。
切り干し入り焦がし味噌つくねの材料(4個分)
| 切り干し大根 | 20g | 
| 鶏ひき肉 | 200g | 
| 長ネギ | 1/3本 | 
| ショウガ | 1片 | 
| 酒 | 大さじ1杯 | 
| コショウ・塩 | 各少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ2杯 | 
| 青のり・粗みじん切り唐辛子 | 各少々 | 
味噌だれ
| 味噌・てんさい糖 | 各大さじ2杯 | 
| みりん | 大さじ1杯 | 
 
切り干し入り焦がし味噌つくねの作り方・レシピ
- 切り干し大根 20gはぬるま湯で戻して水分を絞り、粗めのみじん切りにします。長ネギ1/3本、ショウガ1片もみじん切りにします。
- 鶏ひき肉200g、切り干し大根、酒大さじ1杯、コショウ・塩各少々、片栗粉大さじ2杯をポリ袋に入れ、よくもんで粘りを出して、4等分に絞り出して棒状に成型します。
- オーブントースターで完全に火が通るまで焼いてから、味噌だれの味噌・てんさい糖(各大さじ2杯)・みりん(大さじ1杯)を混ぜてかけ、焼き色が付くまで焼きます。
- 焼けたら器に盛り、青のり・粗みじん切り唐辛子各少々をふっていただきます。