【奥様ここでもう一品】タラと野菜の中華風煮

タラと野菜の中華風煮
| 料理名 | タラと野菜の中華風煮 |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤雅也 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年2月12日(金) |
コメント
「煮込んで美味しいあったか料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「タラと野菜の中華風煮」の作り方になります。寒さも本番のこの時期に脂がのるタラと、根菜がタップリ頂けるレシピです。オイスターソースを使うことで旨味がプラスされ、食欲をそそります。
タラと野菜の中華風煮の材料(2人分)
| タラ | 2切れ |
| 塩・コショウ | 各少々 |
| 片栗粉 | 大さじ2杯 |
| ゴボウ | 1/2本 |
| 大根 | 100g |
| ショウガ | 1片 |
| 長ネギ | 1本 |
| 水 | カップ2杯 |
| ゴマ油 | 大さじ1/2杯 |
調味料
| オイスターソース | 大さじ2杯 |
| 酒・みりん | 各大さじ1杯 |
| 塩 | 小さじ1/2杯 |
タラと野菜の中華風煮の作り方
1、タラ(2切れ)はひと口大に切り塩(小1/2杯)・コショウ(各少々)をして15分程置き、ポリ袋に入れて片栗粉(大2杯)をまぶします。
ゴボウ(1/2本)は斜め薄切りにしてから千切りにし、水(カップ2杯)に放して何度も水をかえてアク抜きをします。
大根(100g)、ショウガ(1片)は千切りにします。
長ネギ(1本)は縦半分の斜め薄切りにします。
–
2、鍋に水を入れてゴボウと大根、ショウガを入れて15分程煮て、材料に火が通ったら調味料のオイスターソース(大さじ2杯)・酒・みりん(各大さじ1杯)・塩(小さじ1/2杯)を入れます。

–
3、鍋にタラと長ネギ、ゴマ油(大1/2杯)を入れて10分程弱火で煮ます。

–






