【ノンストップ】牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼き

牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼き
| 料理名 | 牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼き |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 三ツ星シュフの食ナビ |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2016年11月23日(水) |
みそソースが決め手!
クックパッドでは、寒さも本格的になり「カキ」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼き」の作り方を紹介していました。旬のカキをジャガイモと合わせて、うま味たっぷりのみそソースをかけていただきます。とり~りチーズも相性抜群!
牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼きの材料(2人分)
| カキ(洗って水気をきる) | 小12個(140g) |
| ジャガイモ | 小2個(200g) |
| 酒 | 大さじ1 |
A
| みそ、みりん | 各大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 水 | 約大さじ2 |
| ピザ用チーズ | 適量 |
| ユズの皮(千切り) | 適量 |
牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼きの作り方
1.ジャガイモ(小2個(200g))は皮をむいて5mm厚さに切り、水にさらして水気をきります。湿らせたペーパータオルで包み、さらにラップで包んで、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱します。
–
2.フライパンにカキ(洗って水気をきる 小12個(140g))を入れて酒(大1)をふり、フタをして中火で2分ほど熱します。火を止めてカキを取り出します。
※酒蒸しで牡蠣をぷるんとふっくらに!
–
3.2の蒸し汁の残ったフライパンにAのみそ、みりん(各大2)、砂糖(大1/2)、水(約大2)を入れて溶かします。なめらかに溶けたら火をつけ、とろみをつけます。
–
4.耐熱皿2枚に1のジャガイモを並べ、3のカキをのせます。上から3のソースを等分にかけ、ピザ用チーズ(適量)をのせます。オーブントースター(1000W)で5分ほど、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。

–
5.取り出して、ユズの皮(千切り 適量)をのせ、牡蠣とじゃが芋の味噌チーズ焼きの完成。

–
タグ:三ツ星シュフの食ナビ









