【夢の3シェフNEO】ケールのうまみ鍋

ケールのうまみ鍋
| 料理名 | ケールのうまみ鍋 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 夢の3シェフNEO |
| 料理人 | 橋本幹造 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月15日(火) |
ケールを鍋ものに
栄養たっぷりと注目の「ケール」を使って、3シェフNEOのシェフが和洋中の絶品レシピを紹介していました。ここでは、和食から橋本幹造さんの「ケールのうまみ鍋」の作り方の紹介になります。栄養素が豊富に含まれることから“野菜の王様”と呼ばれるケールを鍋の具材としていただきます。
ケールのうまみ鍋の材料(2人分)
| ケール | 200g |
| ねぎ | 1本 |
| しょうが | 20g |
| しめじ | 1パック |
| 油揚げ | 1枚 |
| わかめ(乾) | 7g |
| 豚バラ肉 | 200g |
| 水 | 300ml |
A
| 酒 | 20ml |
| うす口しょうゆ | 20ml |
| みりん | 20ml |
| 白こしょう | 適量 |
ケールのうまみ鍋の作り方
1、ケール(200g)は、葉と軸に切り分け、軸は斜め切り、葉は4等分に切ります。ねぎ(1本)は斜め切り、しょうが(20g)は、薄切りにします。
–
2、わかめ(乾 7g)は、水でもどし、食べやすい大きさに切ります。しめじ(1パック)は、石づきを除き、小房に分け、油揚げ(1枚)は、ペーパータオルで油を拭き取り、5ミリ幅に切ります。豚バラ肉(200g)は、長さ7cmに切ります。
–
3、鍋に水(300ml)を入れ、ケールの軸、ねぎ、しょうが、油揚げ、わかめ、豚バラ肉を入れ、沸騰するまで中火で煮ます。
※水から煮込むことでうまみが引き出される
–
4、Aの酒(20ml)、うす口しょうゆ(20ml)、みりん(20ml)を入れ、ケールの葉を具材の上に覆うようにのせます。中火でケールの葉がしんなりするまで3分半ほど蒸し煮します。

※3分半ほど蒸し煮することで、葉の食感を残し甘みを引き出す
–
5、ケールのうまみ鍋の完成。器に取り分け、好みで白こしょう(適量)をかけます。










