【PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!】枝豆の冷製つけ麺

枝豆の冷製つけ麺
| 料理名 | 枝豆の冷製つけ麺 |
| 番組名 | PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~! |
| 料理人 | 浜内千波 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2014年7月21日(月) |
夏バテ改善の冷製つけ麺
ビタミンB1、ビタミンC、カリウムを多く含む枝豆は、夏バテやむくみを防止、夏の紫外線対策にも効果があるとされる栄養たっぷりの枝豆。この枝豆をミキサーにかけて「つけだれ」にしたつけ麺のご紹介です。クリーミーで、ヘルシー!いつものつけ麺もまったく違った一品に!肉みそもいい味付けで必見です。
枝豆の冷製つけ麺の材料(4人分)
| きゅうり | 2本 |
| ネギ | 8cm長さ |
| ゴマ | 適宜 |
| 太麺 | 4玉 |
つけだれ
| 枝豆 | 400g |
| 牛乳 | 2カップ |
| 塩 | 小さじ1 |
| ラー油 | 適宜 |
肉味噌
| 豚挽き肉 | 200g |
| タマネギ | 1/2個 |
| 砂糖 | 大さじ1.5 |
| 味噌 | 大さじ4 |
| 豆板醤 | 小1/2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ2 |
| すり胡麻 | 大さじ1 |
枝豆の冷製つけ麺の作り方
つけだれを作る
1、熱湯に生の枝豆を入れて4分茹で、茹でたらさっと水(大2)にとり、さやから外す。
※塩は入れなくてOK! 茹ですぎ注意!
–
2、1の枝豆、牛乳(2カップ)、塩(小1)を滑らかになるまでミキサーにかける。お好みでラー油(適宜)をかければつけだれの完成!
–
肉みそを作る
3、豚挽き肉(200g)を熱湯で洗う。
※ひき肉を洗うことで、アクや雑味がおち、旨みを閉じ込める
–
4、みじん切りにしたタマネギ(1/2個)、砂糖(大1.5)、味噌(大4)、豆板醤(小1/2)、酒(大2)、水(大2)を入れて混ぜながら煮切る。
–
5、すり胡麻(大1)を加えて混ぜたら肉味噌の完成!
–
仕上げる
6、時間通りに太麺(4玉)を茹で、水でもみ洗いし、氷水でしめる。
7、麺の上に細長く切ったきゅうり(2本)、みじん切りにしたネギ(8cm長さ)、肉味噌、ゴマ(適宜)を盛り付けて完成!
タグ:浜内千波









