【男子ごはん】ナスとしいたけのクリームスープ

ナスとしいたけのクリームスープ
| 料理名 | ナスとしいたけのクリームスープ | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年4月17日(日) | 
ご飯にかけても美味しい!
白いご飯に合うシリーズ!第9弾ということで、「ピリ辛しょうが焼き」ほか2品を紹介。ここでは、付け合わせの「ナスとしいたけのクリームスープ」の作り方になります。ナスを先に炒めてとろっとした食感に仕上げるところがポイント!「ピリ辛しょうが焼き」のご飯にかけても美味しいクリームスープです。
ナスとしいたけのクリームスープの材料(2人分)
| ナス | 2本 | 
| しいたけ | 3個 | 
| ほうれん草 | 2株(50g) | 
| にんにく(みじん切り) | 1片 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 生クリーム | 100㏄ | 
| ナンプラー | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
(a)
| 鶏がらスープ(顆粒) | 小さじ1/2 | 
| 水 | 400㏄ | 
ナスとしいたけのクリームスープの作り方
1、ナス(2本)は長さを半分に切ってから縦4等分に切り、水にさらし、水気を拭く。しいたけ(3個)はヘタを取り縦5㎜厚さに切る。ほうれん草(2株(50g))は根を切り落とし3㎝幅に切る。
(a)の鶏がらスープ(顆粒 小1/2)、水(400㏄)を合わせる。
–
 2、鍋を熱してごま油(大1)をひき、ナスを強火で炒める。ナスに焼き目がついて油がなじんだら、にんにく(みじん切り 1片)、しいたけを加えて炒める。
2、鍋を熱してごま油(大1)をひき、ナスを強火で炒める。ナスに焼き目がついて油がなじんだら、にんにく(みじん切り 1片)、しいたけを加えて炒める。
※ナスは油が馴染むまで炒めることで、表面がとろけるような食感になり美味しくなる
–
 3、合わせた(a)を加えて5分煮る。ナスが柔らかくなったら生クリーム(100㏄)を加える。
3、合わせた(a)を加えて5分煮る。ナスが柔らかくなったら生クリーム(100㏄)を加える。
ふつふつしてきたら味をみて、旨みが出ていたらナンプラー(小1)を加えて混ぜ、味をみながら塩(少々)で調える。
ほうれん草を加えてひと煮する。
–
 4、器に盛り、ナスとしいたけのクリームスープの完成。
4、器に盛り、ナスとしいたけのクリームスープの完成。
≪合わせて紹介の料理≫
●「ピリ辛しょうが焼き」 ⇒ レシピはこちら
●「さっぱりコールスロー」 ⇒ レシピはこちら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


