【きょうの料理】寒天ジャスミンレモンゼリー

寒天ジャスミンレモンゼリー
| 料理名 | 寒天ジャスミンレモンゼリー | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 白崎 裕子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年8月20日(木) | 
ジャスミンティーの香りいいゼリー
【ほめられスイーツ】というテーマで、「寒天ジャスミンレモンゼリー」の作り方になります。切込みを入れた寒天にはちみつをかけると、水分がジュワッ。ジャスミン、レモン、はちみつと混ざり、おいしいシロップに。水分が出た寒天は柔らかく、口当たりのよいゼリーになります。
寒天ジャスミンレモンゼリーの材料(約6人分)
| ジャスミンティー(ティーバッグ) | 4袋(6g) | 
| レモン汁 | 小さじ2(10g) | 
| はちみつ | 大さじ6 | 
| クコの実 | 適量 | 
A
| 粉寒天 | 小さじ2(4g) | 
| 水 | 600ml | 
寒天ジャスミンレモンゼリーの作り方
1.小さめの鍋にAの粉寒天(小2(4g))、水(600ml)を入れて5分間ほどおき、中火にかける。煮立ったら弱火にし、混ぜながら3分間ほど煮る。
–
 2.1にジャスミンティー(ティーバッグ 4袋(6g))のティーパッグを入れてふたをし、1分30秒間おく。ティーバッグを数回ふって引き上げ、レモン汁(小2(10g))を加えて混ぜる。
2.1にジャスミンティー(ティーバッグ 4袋(6g))のティーパッグを入れてふたをし、1分30秒間おく。ティーバッグを数回ふって引き上げ、レモン汁(小2(10g))を加えて混ぜる。
パットなどに移し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし固める。
–
3.食べる30分くらい前に取り出し、1.5cm角になるようにナイフで切り込みを入れる(スプーンでくずしてもよい)。
–
 4.3にはちみつ(大6)をかけて軽く揺すり、再び冷蔵庫で30分間ほど冷やす。クコの実(適量)をヒタヒタの水につけて30分間ほどおき、戻す。
4.3にはちみつ(大6)をかけて軽く揺すり、再び冷蔵庫で30分間ほど冷やす。クコの実(適量)をヒタヒタの水につけて30分間ほどおき、戻す。
–
 5.寒天から水分が出てきて全体がなじんだら、軽く混ぜる。シロップごと器に盛り、クコの実の水けをきって散らして、寒天ジャスミンレモンゼリーの完成。
5.寒天から水分が出てきて全体がなじんだら、軽く混ぜる。シロップごと器に盛り、クコの実の水けをきって散らして、寒天ジャスミンレモンゼリーの完成。
タグ:白崎 裕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


