【白熱ライブビビット】豚肉の梅干しヨーグルト豚カツ

豚肉の梅干しヨーグルト豚カツ
| 料理名 | 豚肉の梅干しヨーグルト豚カツ | 
| 番組名 | 白熱ライブビビット | 
| コーナー | ドクターズキッチン 名医の予防ごはん | 
| 料理人 | 小山浩子 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2015年7月22日(水) | 
とんかつを梅干しレモンヨーグルトでさっぱりと
白熱ライブビビット、ドクターズキッチン名医の予防ごはんでは、熱中症におすすめと「梅干し」を使った料理を紹介していました。塩分補給とミネラル補給が熱中症予防には大事!梅干しとヨーグルトを合わせた「梅干しヨーグルト」を使って熱中症を予防しましょう。ここでは、「豚肉の梅干しヨーグルト豚カツ」の作り方の紹介になります。梅干ヨーグルトに漬けた豚肉がやわらかいトンカツです。カツは梅干しレモンヨーグルトをつけながらいただきます。
豚肉の梅干しヨーグルト豚カツの材料(2人分)
| 豚ロース肉 | 2枚(4等分に切る) | 
| 梅干しヨーグルト | 大さじ3 | 
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| パン後 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| キャベツ | 適宜 | 
| 梅干ヨーグルト | 大さじ4 | 
| レモン汁 | 大さじ1 | 
豚肉の梅干しヨーグルト豚カツの作り方
 1.豚ロース肉(2枚(4等分に切る))はすじをきり、フォークを全体に刺し、全体に塩(分量外)をしてチャック付き袋に入れて梅干ヨーグルト(大4)を加えて1時間以上漬け込む。
1.豚ロース肉(2枚(4等分に切る))はすじをきり、フォークを全体に刺し、全体に塩(分量外)をしてチャック付き袋に入れて梅干ヨーグルト(大4)を加えて1時間以上漬け込む。
※1晩漬け置きすると、より豚肉がやわらかくなる
–
2.1に小麦粉(大2)をまぶし、パン粉をしっかりつけて揚げ油(適量)で揚げる。
–
 3.梅干しヨーグルト(大3)とレモン汁(大1)を合わせた梅干しレモンドレッシングをつくる。
3.梅干しヨーグルト(大3)とレモン汁(大1)を合わせた梅干しレモンドレッシングをつくる。
–
 4.2のカツを食べやすく切り分けて皿に盛り、キャベツ(適宜)を添え、3の梅干しレモンドレッシングを添えて、豚肉の梅干しヨーグルト豚カツの完成。
4.2のカツを食べやすく切り分けて皿に盛り、キャベツ(適宜)を添え、3の梅干しレモンドレッシングを添えて、豚肉の梅干しヨーグルト豚カツの完成。
カツは梅干しレモンヨーグルトをつけながらいただく。
タグ:ドクターズキッチン 名医の予防ごはん, 国分太一, 小山浩子, 真矢ミキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
    


