【きょうの料理のレシピ】黒甘酒 ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】黒甘酒

黒甘酒

料理名 黒甘酒
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年1月19日(木)

 

黒砂糖の風味がよく合う

「大原千鶴の 季節のやさしい手仕事」シリーズでは、こうじ・酒かすを使った料理5品を紹介していました。ここでは、酒かすで作る「黒甘酒」の作り方になります。酒かすで作る「黒甘酒」は手軽に作れて、黒砂糖の風味がよく合います。しょうがをきかせていただきましょう。アルコールに弱い方やお子さんは注意してください。

黒甘酒の材料(1杯分)

 

酒かす(板状のもの) 200g
A
戻した酒かす 大さじ2
黒砂糖 大さじ2
1つまみ
しょうが(すりおろす) 適量

 

 

黒甘酒の作り方

1.酒かすを戻す。ボウルに酒かす(板状のもの)200gを手でちぎりながら入れ、熱湯をかぶるくらいに注ぎ入れてふやかします。

黒甘酒

2.粗熱が取れ、箸を刺してスッと通るくらいの柔らかさになったら水を捨て、泡立て器でつぶしながらほぐし、なめらかになるまで全体を混ぜます。

3.黒甘酒を作る。小鍋にAの戻した酒かす(大2)、黒砂糖(大2)、塩(1つまみ)と水(カップ3/4)を入れて火にかけ、時々混ぜながら煮立てます。

黒甘酒
※黒砂糖で風味を足し、塩で味を引き締める

4.器に盛り、しょうが(すりおろす 適量)を添え黒甘酒の完成。

黒甘酒

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理