【きょうの料理】揚げ鶏の春野菜サラダのせ

揚げ鶏の春野菜サラダのせ
| 料理名 | 揚げ鶏の春野菜サラダのせ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 小林まさみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年4月2日(火) |
コメント
春野菜をたっぷり使った満足レシピからここでは、「揚げ鶏の春野菜サラダのせ」の作り方になります。カラリと揚げ焼きにした鶏むね肉に、春キャベツと春にんじんのせん切りサラダをソースがわりにたっぷりのせて。肉だけ、サラダだけで食べるより、何倍も食べやすくて、何倍もおいしい!
揚げ鶏の春野菜サラダのせの材料(2人分)
春野菜サラダ
| 春キャベツ | 3~4枚(200g) |
| 春にんじん | 1/4本(40g) |
A
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 鶏むね肉(皮なし) | 1枚(250g) |
B
| しょうゆ | 小さじ2と1/2 |
| しょうが汁 | 小さじ1 |
| 白ごま | 小さじ1 |
●塩・かたくり粉・揚げ油
揚げ鶏の春野菜サラダのせの作り方
1.春キャベツ(3~4枚(200g))は5mm幅の細切りにし、春にんじん(1/4本(40g))はせん切りにしてボウルに合わせます。
塩小さじ1/2を加えてもみ混ぜ、10分間ほどおいてしんなりとしたら、Aのマヨネーズ(大さじ1と1/2)・酢(大さじ1)・砂糖(小さじ1)・塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜます。
–
2.鶏むね肉(皮なし 1枚(250g))は縦長に半分に切り、端から1cm厚さのそぎ切りにします。
ボウルに入れ、てBのしょうゆ(小さじ2と1/2)・しょうが汁(小さじ1)をもみ込み、10分間ほどおきます。
汁けをきり、かたくり粉(適量)をしっかりとまぶします。
–
3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて180℃に熱し、鶏肉を入れます。
2分間ほど揚げ、両面がうすいきつね色になったら、取り出して油をきります。
1の半量を器に広げて鶏肉をのせ、残りの1をのせて白ごま(小1)をふります。

タグ:小林まさみ










