【きょうの料理のレシピ】手羽先と半熟卵の紅茶煮 ・小林まさみ | おさらいキッチン        

【きょうの料理】手羽先と半熟卵の紅茶煮

手羽先と半熟卵の紅茶煮

 

料理名 手羽先と半熟卵の紅茶煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2020年3月4日(水)

 

コメント

鶏肉おかずを部位ごとに特集。今回は鶏手羽肉を使って「手羽先と半熟卵の紅茶煮」の作り方になります。色濃くテリテリの煮上がりですが、煮汁に加えた紅茶の効果で後味も香りもすっきり上品!紅茶は、風味豊かなアールグレイがおすすめです。

手羽先と半熟卵の紅茶煮の材料(2人分)

 

鶏手羽先 6本(350~400g)
ゆで卵(半熟) 2コ
紅茶葉(ティーバッグ) 1コ
A
カップ1と1/2
砂糖・しょうゆ 各大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
しょうが汁 大さじ1/2
スナップえんどう 10本
●しょうゆ・酒・塩・サラダ油

 

 

手羽先と半熟卵の紅茶煮の作り方

1.鶏手羽先(6本(350~400g))は水けを拭き、骨に沿って1本切り目を入れます。

ボウルに入れて、しょうゆ・酒各大さじ1/2をもみ込み、15分間ほどおきます。

スナップえんどう(10本)は筋を取り、塩を加えた熱湯で1分間ほどゆでて湯をきります。

 

2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、手羽先の皮を下にして並べます。

2分間ほど焼き、こんがりとしたら裏返して、反対側もサッと焼きます。

紙タオルでフライパンの油脂を拭き、Aの水(カップ1と1/2)・砂糖・しょうゆ(各大さじ1と1/2)・みりん(大さじ1)・しょうが汁(大さじ1/2)と紅茶葉(ティーバッグ 1コ)を加えます。

煮立ったらアクを取り、ふたを少しずらしてのせ、中火で15分間ほど煮ます。

途中で一度上下を返します。

3.ふたを取って紅茶葉を除き、ゆで卵(半熟 2コ)を加えます。

強めの中火にし、フライパンを揺すりながら2~3分間、照りが出るまで煮詰めます。

ゆで卵を半分に切り、手羽先とともに器に盛りスナップえんどうを添えます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理