【きょうの料理】夏野菜の一口かき揚げ

夏野菜の一口かき揚げ
| 料理名 | 夏野菜の一口かき揚げ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/7/3(水) | 
夏野菜の一口かき揚げの材料(2人分)
好みの夏野菜
| なす | 2コ(170g) | 
| オクラ | 6本 | 
| 卵黄 | 1コ分 | 
天つゆ
| だし | カップ1 | 
| しょうゆ・みりん | 各大さじ2・2/3 | 
| 大根おろし | 適量 | 
| しょうが(すりおろす) | 適量 | 
| レモン(絞りやすく切る) | 適量 | 
塩・小麦粉・揚げ油
夏野菜の一口かき揚げの作り方・レシピ
- 天つゆの材料のだし(カップ1)・しょうゆ・みりん(各大さじ2・2/3)は鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて冷まします。
 なす2コ(170g)はヘタを除いて1cm角に切ります。塩適量をまぶして約5分間おき、水けを拭き取ります。
 オクラ6本は塩適量をまぶしてまな板の上で転がし、サッと洗って水けをきります。ヘタを除いて1cm幅に切ります(太ければさらに縦半分に切ります)。
- ボウルになす、オクラを入れ、小麦粉大さじ1・1/2~2を加えて全体にまぶします。
 卵黄、水適量(大さじ2が目安)、小麦粉大さじ1・1/2~2を少しずつ加えながら菜箸で混ぜ、野菜どうしがくっつくくらいの粘度にします。
- 鍋に揚げ油を170℃に熱し、2をスプーンで一口大にすくって入れます。
 固まってきたら上下を返し、計3〜4分間揚げ、カリッとしたら取り出して油をきります。
 器に盛り、大根おろし適量にしょうが適量をのせて添え、レモン適量、塩適量、1を添えます。
タグ:笠原将弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


