【きょうの料理】夏野菜のチーズつくね

夏野菜のチーズつくね
| 料理名 | 夏野菜のチーズつくね | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 堤人美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年8月11日(火) | 
コメント
「ちょっとごちそう」をご紹介。ここでは、「夏野菜のチーズつくね」の作り方になります。とうもろこしとズッキーニの甘みと食感がはじけるボリュームつくね。そのままチーズ風味を楽しんでも、大根おろしや青じそとさっぱり食べても。
夏野菜のチーズつくねの材料(3~4人分)
チーズつくね
| 鶏ひき肉 | 300g | 
| とうもろこし(実を包丁でそぐ) | 1/2本分(正味約100g) | 
| ズッキーニ(4~5cm長さの千切り) | 1/2本分(80g) | 
| 溶き卵 | 1/2個分 | 
| 粉チーズ | 大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
A
| しょうゆ・みりん | 各大さじ1/2 | 
| 大根おろし | 6cm分(120g) | 
| 青じそ(ちぎる) | 10枚分 | 
●オリーブ油・酒
夏野菜のチーズつくねの作り方
1.大きめのボウルにチーズつくねの鶏ひき肉(300g)・とうもろこし(実を包丁でそぐ 1/2本分(正味約100g))・ズッキーニ(4~5cm長さの千切り 1/2本分(80g))・溶き卵(1/2個分)・粉チーズ(大さじ2)・塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)をすべて入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜます。
8等分にし、楕円形に成形します。
Aのしょうゆ・みりん(各大さじ1/2)は合わせます。

–
2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、1のつくねを並べて両面を2分間ずつ焼きます。
酒大さじ2を全体にふり入れ、ふたをして弱火にし、4~5分間蒸し焼きにします。
途中、一度上下を返します。
–
3.ふたを取って中火にし、Aを加えてサッとからめて器に盛ります。大根おろし(6cm分(120g))、青じそ(ちぎる 10枚分)を添えます。

タグ:堤人美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


